抗菌」タグアーカイブ

乳清タンパク 免疫機能を向上させる

乳清タンパク 免疫機能を向上させる

乳清タンパク 免疫機能を向上させる 効能 効果 についての情報です。乳清タンパクは、牛乳からタンパク質だけを取りだして、さらに有用な成分だけを抽出したものです。

効能・効果

乳清タンパクは、牛乳からタンパク質だけを取りだして、さらに有用な成分だけを抽出したものです。ホエイプロテインとも呼ばれます。

牛乳にはおよそ 3% ほどのタンパク質が含まれていて、そのうちの約 20 % が乳清タンパクです。ほかのタンパク質と比べて、乳清タンパクは体内の吸収速度が速く、タンパク質の利用率が高いという特徴があります。

強い筋肉をつくるための理想のタンパク質といわれていて、スポーツ選手やボディービルダーなど強靱な筋肉を必要とする人たちに人気がありますが、一般の人も免疫力を強化するために摂取したい成分です。

人間の体には自己免疫機能というものがあって、消化管に細菌毒素や悪玉菌などの異物が入ってくると、それを排除して体を守ろうとします。細菌毒素は腹痛や下痢、食中毒の原因となる物質とされてきましたが、近年では、免疫異常やアレルギー性疾患といった治りにくい病気の原因となることが知られるようになりました。

乳清タンパクには、すべての細胞に存在するグルタチオンという抗酸化物質を増加させる働きがあることがわかっています。

このように、抗酸化性、抗菌性の面でも優れていることがこれまでの研究で明らかになっていて、幅広い効用が期待されています。グルタチオンは、活性酸素の攻撃から細胞を守り、免疫機能を向上させます。

また、アルツハイマー病のような退行性の疾患を予防するとみられています。しかし、年齢を重ねるとともに徐々に減少していき、それに伴って病気にかかりやすくなります。グルタチオンは体内では吸収が悪いので、乳清タンパクのようなグルタチオンの増加作用のある物質が役に立ちます。

ほかに、乳清タンパクに含まれるラクトフェリンという糖タンパク質が、大腸ガンを予防するとして注目されています。これは、ラクトフェリンが腸内の悪玉菌を減らすことで、大腸ガンの誘因となる有害な二次胆汁の生成を抑えるためだと考えられます。

さらに、乳清タンパクには抗炎症作用があって、肌荒れにもその効果が期待できます。乳清が配合された化粧品なども商品化されてきています。

飲み方

乳清タンパクのサプリメントには、カプセル、粒、粉末などがあります。多量摂取によって健康が増進するものではないので、記載の摂取目安量を守りましょう。

こんな人にオススメ!

  • 体力をつけたい
  • 病気をしやすい
  • 筋肉をつけたい
  • 免疫機能の強化
  • 大腸ガンの予防
  • 感染症の予防

免疫力を高める

プロポリス 天然の抗生物質

プロポリス 天然の抗生物質 プロポリスとは、ミツバチが樹木から集めた植物の成分とミツバチの分泌物を混ぜ合わせたものです。ユーカリなどの木の樹液、そして、ミツバチの唾液や酵素などが合わさって作られています。

プロポリス 効能 効果

プロポリス

プロポリス

プロポリスとは、ミツバチが樹木から集めた植物の成分とミツバチの分泌物を混ぜ合わせたものです。ユーカリなどの木の樹液、そして、ミツバチの唾液や酵素などが合わさって作られています。

自然界では、ミツバチが自分たちの巣の修復や補強に使ったり、バクテリアを抑制する抗菌作用で巣を清潔に保ち感染しやすい幼虫を保護したりと、とても重要な役割を果たしているといわれています。

人々がプロポリスを利用してきた歴史は古く、古代ギリシャやローマでは、プロポリスが天然の消毒薬、抗生物質として、切り傷や感染症、皮膚疾患などの治療に使われてきたとされています。

ミツバチが作るプロポリスには、フラボノイド、アミノ酸やミネラルなどたくさんの栄養が含まれていて、強力な抗酸化作用や殺菌作用があることから、私たちの健康への働きが期待されています。

有効成分としては 100 種類近くも明らかになっているようですが、その中でも注目を集めているのがフラボノイド。

フラボノイドは、免疫力の向上や抗酸化、抗菌・抗炎症、抗ストレスなどの作用があることで知られる成分ですが、良質なプロポリスには数十種類ものフラボノイドが含まれているといわれています。

このフラボノイドが体内の毛細血管を保護して丈夫にすることで自然治癒力を高めます。さらに、ビタミン、ミネラル、酵素類なども含まれていて、これらの相乗効果で免疫の調整、アレルギー疾患の改善、血圧や血糖値の正常化、炎症の鎮静、生活習慣病の改善や予防といった効果に期待できます。

また、プロポリスに含まれる抗ガン物質による抗ガン作用にも関心が寄せられています。コラーゲンを補強して細胞を活性化させるなど、粘膜や肌への良い作用もあります。

産地や抽出方法などにこだわり、抗酸化力の高い、高級なプロポリスがあります。ブラジルの熱帯雨林気候で生息する植物から採取される樹液は、過酷な環境の中で強い生命力を持った植物やミツバチの分泌物が原料になっているため、希少価値が高く高級です。

飲み方

サプリメントの種類には、液体、カプセル、粒などの種類があります。ビタミンCを含む食品と一緒に摂ると効果的です。生活習慣病の予防や改善のためには継続して摂取します。アレルギー症状や過敏症があらわれた場合には摂取を中止して様子をみます。

こんな人にオススメ!

  • アレルギー体質
  • 高血圧
  • 血糖値が高い
  • 口やのどの炎症
  • 食中毒の予防
  • ガンの予防

ドクダミ にも 抗菌作用