グレープシード 動脈硬化の予防 効能 効果 についてです。ブドウの種子から抽出されるエキスで、ポリフェノールの主成分のプロアントシアニジンを大量に含んでいます。強い抗酸化力があって、動脈硬化の予防、目の健康維持や老化防止に有効とされています。アントシアニン
効能・効果
グレープシードというのは文字どおりブドウの種子のことで、そこに含まれるエキスを抽出した成分です。
ポリフェノールの主成分であるプロアントシアニジンが大量に含まれています。プロアントシアニジンには強い抗酸化力があり、それはカテキンやビタミンEの5倍ともいわれます。
抗酸化力が強いため、老化防止や白内障など目の健康を保ったり、動脈硬化の予防など血管の健康を守るのにも有効です。
血管内の脂肪やコレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化や血栓を予防します。
フランス人は動物性脂肪の多い食事をとっているのに動脈硬化などによる死亡率がとても低いのですが、これは、フランス人が日常で大量に消費する赤ワインの成分のポリフェノールの働きによるものだと考えられています。近年の研究でポリフェノールは、生活習慣病などたくさんの疾患や老化に関連する活性酸素を消去する作用など、様々な機能をもっていることが明らかになりました。また、グレープシードが眼精疲労の改善、花粉症などのアレルギー症状の改善にも役立つことが期待されています。
グレープシードオイルも注目を集めていて、いろいろな料理に使われます。また肌への刺激が少ないため、食べるだけでなく、アロマオイルのベースとなるキャリアオイルとしても使用されます。
抗酸化力と保湿力に優れ、ボディーマッサージなど美肌のために美容面でも利用されています。プロアントシアニジンは、シミの原因となるメラニン色素を作る酵素の働きを抑制するので、肌のシミやくすみを防ぐのにも期待できます。
飲み方
サプリメントの種類には、粒やカプセルがあります。赤ワインから摂取するなら、1日にグラスに2杯程度を目安に飲みましょう。
こんな人にオススメ!
- 白内障
- 目が疲れる
- 老化予防
- 動脈硬化の予防
- 血行が悪い
- 花粉症