滋養強壮」タグアーカイブ

高麗人参

高麗人参 万能生薬

高麗人参 万能生薬 に関する 効能 効果 についてです。疲労回復、滋養強壮、強心、鎮静などに、万能薬といってよいくらいの効果があるとされています。

高麗人参 効能 効果

高麗人参は、御種人参(オタネニンジン)ともいわれるウコギ科の多年草。中国から朝鮮半島にかけての地域が原産です。

朝鮮人参とも呼ばれ、植物の根を乾燥させた生薬で、漢方薬でも親しまれています。疲労回復、滋養強壮、強心、鎮静などに、万能薬といってよいくらいの効果があるとされています。人参という名称は、根が枝わかれしていてその形が人に似ていることからつけられました。

代表的な有効成分は、ジンセノサイドというサポニンの一種の成分です。およそ30種類にもおよぶジンセノサイドとビタミン、ミネラル、アミノ酸などが複合的に作用しあい効果をあらわすものと考えられています。ジンセノサイドには中枢神経に対しての鎮静作用と興奮作用の両方があり、肉体的な面にも精神的な面にも働いて、免疫力の強化や体力の回復といった滋養強壮につながります。

このように、高麗人参は肉体的な疲労だけでなく精神的な疲労にも有効で、作業能率を向上させることが科学的に明らかになっています。また、化学物質による刺激、精神的ストレスなどに対して、ホルモンのバランスを保ち特に副腎皮質ホルモンの分泌を調整して、人間の体を正常な方向へ導きます。ほかにも高麗人参には様々な効能が認められていて、抗ストレス、抗ウイルス、スタミナの増強、免疫力の強化や生活習慣病の予防などに作用します。

また、高麗人参を蒸してから熱風で乾燥した『紅参』には血管を弛緩させるAFG(アルギニル・フルクトシル・グルコース)という物質があり、末梢循環の改善、つまり冷え症などを改善する可能性に期待ができます。

飲み方

サプリメントには粉末、錠剤、乾燥根などの種類があります。妊婦さんや授乳中の人は高麗人参の摂取を避けたほうが良いです。摂取量の多さによっては血圧の変動、下痢、興奮などの症状があらわれることがあるので、用量・用法を守りましょう。

こんな人にオススメ!

  • 虚弱体質
  • 疲労回復
  • 血糖値が高い
  • 動脈硬化の予防
  • ガンの予防

疲労回復

ローヤルゼリー

ローヤルゼリー ミツバチ由来の元気の源

ローヤルゼリー ミツバチ由来の元気の源 です。ローヤルゼリー は、ミツバチ(働きバチ)の体内でいちど消化吸収され、咽頭部(唾液腺)から分泌されるクリーム状の物質です。

ローヤルゼリー 効能・効果

ローヤルゼリー は、ミツバチ(働きバチ)の体内でいちど消化吸収され、咽頭部(唾液腺)から分泌されるクリーム状の物質です。
ハチミツと同じでハチの巣から採取されますが、一般的には乳白色で発酵食品のような酸味のある食品です。

このローヤルゼリーのみを与えられた幼虫だけが、やがて女王バチになります。栄養価がとても高いため、ローヤルゼリーを食べて育った女王バチは体が大きく雄の1.5倍ほどあります。寿命に関してはなんと働きバチの40倍も長く、産卵では1日におよそ2000個もの卵を産むこともあるそうです。

 

このような驚きの生命力と産卵の能力を持つ女王バチの様子から、エネルギーの源となっているローヤルゼリーの働きが注目されます。

良質のタンパク質がしかも高純度で含まれていて、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどが豊富なことがわかっています。まだ解明されていない成分もあり、40種類以上の栄養素が含まれているのではないかといわれています。

含有するローヤルゼリー特有の成分「デセン酸」は脂肪酸の一種ですが、優れた殺菌力を持ち、抗腫瘍作用が注目されています。また、「類パロチン」という成分は、人間の唾液腺から分泌されるパロチンに似たホルモン様物質で、老化を防ぐ優れた働きを持っています。20歳を過ぎると人体で分泌されるパロチンが低下するため、類パロチンを外から補うことで、細胞を活性化し老化を予防することができます。

アセチルコリンという物質は、ミツバチたちが集める花粉中には含まれていないことから、ミツバチの体内で合成されていると考えられています。アセチルコリンには人間の神経伝達物質として重要な役割があります。

そのほか、成長を促すリジンや体力を回復させるバリン、善玉コレステロールを増やすパントテン酸なども多く含まれています。

このように美容や健康に関係する成分を豊富に含むローヤルゼリーは、加齢によって衰えがちな体の代謝機能や食欲などをつかさどるホルモンを生成する副腎を刺激し影響をもたらすことが期待できます。
エネルギーの補給に、そして、いつまでも肌を若く美しく保ちたいと願う女性だけでなく、スタミナをつけたい男性も摂りたい栄養です。

サプリメントの種類には、カプセル、粒、濃縮ドリンク、生タイプなどがあります。短期間で効果が出るわけではないので、継続して摂取するのがよいです。

こんな人にオススメ!

  • 肌を若く保ちたい
  • 疲労回復
  • 気力が出ない
  • 閉経後の女性
  • ガンの予防

滋養強壮