カルシウム 丈夫な骨をつくり イライラを防ぐ

2021-07-17

カルシウム は、丈夫な骨や歯をつくるために必要不可欠な栄養素です。成人の場合で体内におよそ 1 kgのカルシウムがあって、そのうちの 99 % が骨や歯の組織に含まれています。

カルシウム 効能・効果

カルシウム 牛乳
カルシウム 牛乳

カルシウム は、丈夫な骨や歯をつくるために必要不可欠な栄養素です。成人の場合で体内におよそ1キログラムのカルシウムがあって、そのうちの99パーセントが骨や歯の組織に含まれています。古い骨は新しく作りかえられているので、材料となっているカルシウムは、毎日摂取したいものです。

残りの 1 % のカルシウムは、筋肉や血液、脳などにあります。筋肉や心臓の収縮と弛緩をサポートしたり、神経伝達物質として脳や神経がスムーズに働くように作用します。

また、血液の凝固にも関与していて、その役割はとても重要なものです。そして、血中のカルシウム濃度が低下すると、一般によく知られているように、神経が苛立ってイライラしたり、怒りっぽくなります。

これはカルシウムの不足により、神経の伝達スイッチが狂ってしまうからだと考えられています。不足するとほかにも、心臓の正常な働きが妨げられて血液循環に支障が出たりします。

カルシウムがじゅうぶんに摂取されず不足の状態が続くと、骨からカルシウムが抜け骨がスカスカになってしまいます。これが骨粗鬆症 ( こつそしょうしょう ) といわれるものです。

この骨粗鬆症は女性ホルモンの分泌と関連していて、閉経した女性に多くみられます。骨粗鬆症にかかると骨折をしやすくなって、高齢者の場合これが原因となり寝たきりになってしまうことも多いようです。このような事態を防ぐためにも、日頃からきちんとカルシウムを摂取することが必要になります。

更年期の女性の骨粗鬆症はカルシウムだけに限らずホルモンの影響大です。

食品でカルシウムが多く含まれるものには、牛乳をはじめとした乳製品、豆腐などの豆製品、イワシやしらす干しといった小魚類、それから小松菜などの緑黄色野菜がありますが、普段の食事からだけ十分な量を摂取できずに、不足していると感じる人はサプリメントからも摂取するとよいでしょう。

飲み方

カルシウムを摂取するときは、カルシウムの半分くらいの量のマグネシウムも一緒に摂りましょう。

マグネシウムがたっぷりの 赤穂化成のにがり水 天海のにがり ならご飯を炊くときに一緒に入れればごはんもおいしくなり、さらにマグネシウムが十分に摂取できます。

カルシウムとマグネシウムは 2 : 1 が理想のバランスの摂取量です。さらに、吸収率を高めるには ビタミンD を一緒に摂るとよいです。現代人は ミネラルが不足気味ですので、カルシウムをはじめとしたミネラルをしっかり摂りましょう。
ビタミンDが多く含まれる食品はこちら

こんな人にオススメ!

  • 怒りっぽい
  • 骨粗鬆症の予防
  • 血栓症の予防


FANCL(ファンケル)公式 カルシウム 約30日分


FANCL(ファンケル)公式 親子de カルシウム 1袋(90粒)