モロヘイヤ ヌメリ成分で胃腸の調子を整える

2021-08-23

モロヘイヤ ヌメリ成分で胃腸の調子を整える 効能 効果 について紹介します。モロヘイヤには、体の抵抗力を高めるβ-カロテンやビタミンC、疲労回復を促すビタミンB1 やビタミンB2、ビタミンEなどのビタミン類のほか、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラル、食物繊維が多く含まれています。

モロヘイヤ 効能 効果

モロヘイヤ ヌメリ成分で胃腸の調子を整える
モロヘイヤ ヌメリ成分で胃腸の調子を整える

モロヘイヤは、古くからインドやエジプトでなど中東地域で食べられてきた野菜です。古代エジプトで重い病気にかかった王がモロヘイヤのスープを飲んで回復したことから『王家の野菜』とされ、王族以外には食することができないほど、栄養の宝庫として利用されてきました。

日本では 20 年以上前から栽培されていて、スーパーでも販売されています。ホウレンソウや小松菜などの青菜類は冬が旬のものが多く、夏は青菜が少ない季節です。

これらはスーパーでは夏でも販売されていますが、本来は冬が旬なので冬と比べると夏はビタミンなどの栄養価が少ないのです。そんな中、モロヘイヤは原産地が熱帯地域ですから日本でいうと夏が旬となります。

モロヘイヤには、体の抵抗力を高めるβ-カロテンやビタミンC、疲労回復を促すビタミンB1 やビタミンB2、ビタミンEなどのビタミン類のほか、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラル、食物繊維が多く含まれています。

栄養価が高いことで知られるホウレンソウと比較しても、多くのβ-カロテンやビタミンが含まれているのです。

モロヘイヤを茹でたり刻んだりすると出るネバネバしたヌメリ成分は多糖類です。そのうちのムチンという成分には胃粘膜を保護し消化を促す働きがあり、夏バテの予防や改善にも役立ちます。ヌルヌルした成分は腸の中でゲル化して、スポンジのように水分を吸収するので、食べた物が消化管の中を進んでいくスピードは、とてもゆっくりです。水分を吸収し胃や腸管を刺激することで、便秘の改善を促し、下痢のときには穏やかに作用して程良い硬さの便をつくります。

ほかに、血圧を正常に保ったり、コレステロール値や血糖値の上昇を抑える働きがあるといわれています。

ヌルヌルした食べ物には、多糖類がたくさん含まれています。水溶性食物繊維の多くがこの多糖類で、ペクチンやマンナン、寒天などがそうです。モロヘイヤのようにヌメリのある野菜ではオクラやジュンサイなどがあります。

また、高温で乾燥した過酷な地域で育ったモロヘイヤには抗酸化成分のポリフェノールが豊富に含まれていて、強い抗酸化作用で活性酵素の働きを抑え、ガンの予防にも期待できます。

飲み方

サプリメントの種類にはモロヘイヤ100%の粉末タイプや粒タイプがあります。また青汁の原材料として配合されています。

こんな人にオススメ!

  • 便秘
  • 下痢
  • 血糖値が高い
  • コレステロール値が高い
  • 夏バテ
  • 胃の調子が悪い

食物繊維 便通を整える

モロヘイヤ 効果アップ食材の組み合わせ